坐骨神経痛の原因にもなる椎間板ヘルニア
背骨はいくつもの椎体という骨によって構成されていて、この椎体と椎体の間にありクッションの働きをする椎間板という軟骨が飛び出したりはみ出たりしてしまうのが椎間板ヘルニアです。
そして椎間板ヘルニアが腰部で神経を圧迫してしまうと坐骨神経痛を起こしてしまうのです。
発症のきっかけや原因としては、急に重い物を持ち上げたり中腰や前かがみで同じ姿勢を長時間続けた時などが多いようですが、ある程度は腰の筋肉を鍛えておくと防ぐ事もできるので日頃から、姿勢を正し適度な運動を心がけておくとよいかもしれません。